FX用語集

スワップ金利とは

 

「固定金利から変動金利、あるいはその逆へと変更した際に適用される金利」のこと。

 

「スワップ(swap)」とは、「交換する」という意味。スワップポイント」と混同・誤用されがちであるが、両者はまったくの別物であるため要注意

 

例えば、ある事業者がA銀行から固定金利で借り入れを行ったものの、後に変動金利に切り替えた方が最終的な返済コストが少なく済むと判断した場合、A銀行以外の銀行(以下、B銀行とする)に対して、「固定金利と変動金利を交換する取引」を行うことができる。

この取引のことを「金利スワップ取引」と呼び、変更後に新たに適用される金利のことを「スワップ金利」と呼ぶ。

 

金利スワップ取引を行うことで、事業者はB銀行に対して「変動金利による利息」を支払い、B銀行はA銀行に対して「事業者がA銀行に対して支払うはずであった固定金利による利息」を支払うこととなる。

事業者は、金利変動に関する読みを的中させることができれば、金利スワップ取引により最終的な支払利息額を低く抑えることができるが、読みを外せば、余分に利息を支払う結果に終わりかねない。

 

また、B銀行にとっても、債務者である事業者から手数料を取得することにより、取引のリスクに対する担保を確保しているため、一般的な取引よりもリスクの小さな取引を行うことができるという利点がある。

ただし、債務者である事業者が倒産した場合など、強制的に取引が打ち切られるなどのリスクは依然として残ることとなる。

 

-FX用語集
-

© 2024 FXEA.JP-海外製自動売買情報局- Powered by AFFINGER5