FX用語集

OCO注文とは

 

「新規注文または決済注文において、異なる二種類の指値(逆指値)注文を同時に発注すると、いずれか一方が成立した時点で自動的にもう片方が取り消される注文方法」のこと。

 

OCOは、「One Cancels the Other order」の略であり、直訳は「一方が、もう一方の注文を取り消す」。読み方は、そのまま「オーシーオー」となる。

IFD注文においては、「一つ目の注文が約定された場合」についてのみ二つ目の注文が有効となるが、OCO注文においては、発注した時点で二つの注文が同時に有効となる

また、その名が示す通り、「どちらか一方の注文が約定されると、自動的にもう一方の注文はキャンセルされる」ため、損失限定や利益確定を行いたい時などに好んで用いられる。

 

例えば、「1ドル=105円」で買いポジションを維持している時、「1ドル=110円」と「1ドル=100円」という二つの異なる条件で、同時に売り注文を入れることができる。

この際、前者は利益確定の注文となり、後者は損失限定の注文(ストップロス注文)となる。

 

また、例えば現在の相場が「1ドル=110円」の時に、「1ドル=115円」に達したら新規で「買い(売り)注文」を入れ、「1ドル=110円」に達したら「売り(買い)注文」を入れるといった注文を、一度に発注することもできる。

 

類似した注文方法に、「IFD注文」や「IFO注文」がある。

 

-FX用語集
-

© 2024 FXEA.JP-海外製自動売買情報局- Powered by AFFINGER5