FXCharger 海外製EA情報

『FXCharger』経過観察 その3 |攻めの一手とV字回復

立て続けの損切りに苦しんだ前回

『FXCharger』の検証とレビュー

『FXCharger』評価 『FXCharger』 収益性:(4.5) 安定性:(2.5) 信頼性:(5.0) 総合評価 (4.0)☆☆ 注目株! ☆☆ ※下記理由【1】により、収 ...

続きを見る

『FXCharger』経過観察 その1 |手痛い損失と嬉しい収穫

記念すべき「デビュー戦」となる今回   前回、実力派の「ハイリスク・ハイリターン系EA」として鳴り物入りで登場したばかりの『FXCharger』。 はたして『FXChar ...

続きを見る

『FXCharger』経過観察 その2 |重なる悲劇と有能な命綱

苦い敗北を喫した前回   前回、記念すべき "デビュー戦” となる初の経過観察を、「損切り」という手痛い敗北で飾ることになってしまった『FXCharger』。 はたして今 ...

続きを見る

 

現在進行形で世界各地の経済にも甚大な被害をもたらしている「コロナ禍」の煽りを受け、再び大きな損害を被る格好となってしまった前回の『FXCharger』。

未だ大きな混乱の渦中にある直近の市場において、はたして『FXCharger』はどのような立ち居振る舞いをみせたのだろうか。

 

 

完全復活に向けて好調な滑り出し

久々に明るい話題を提供できて喜ばしい限りなのだが、『FXCharger』は今回、前回までとは打って変わっての好成長ぶりを見せ、落ち込んでいた成績を急速に回復させることに成功した。

これまでと同様、損切り直後の期間に実施された取引において、即座に損失分を取り戻してみせている様子が、資産曲線の推移にはっきりと確認することができる。

 

 

事実、『FXCharger』が今回、「通算利益」の成績を前回の損切り直前までとほぼ同じ水準にまで戻していることは、下の表を見れば一目瞭然だろう。

流石に「平均月利」や「プロフィットファクター(PF)」の数字までをも同等の水準に引き上げるまでには至っていないものの、そのどちらについても堅調に数字を回復させており、直近における調子の良さが窺える。

 

『FXCharger EURUSD』の実績

回数 通算利益 最大DD 平均月利 通算勝率 PF
初レビュ―時 2,199.73% 21.88% 6.87% 61% 1.76
第1回 1,851.44% 21.88% 6.38% 60% 1.57
第2回 1,528.63% 29.46% 5.92% 60% 1.42
第3回 1,820.73% 29.46% 5.98% 60% 1.49
前回比 +292.10% ±0.00% +0.06% ±0.0% +0.07
累計 -379.00% -7.58% -0.89% -1.0% -0.27
回数 損益(pips) 損益(金額)
初レビュ―時
第1回 -538.7 pips -6,965.72 ドル
第2回 -503.0 pips -6,456.21 ドル
第3回 +295.4 pips +5,841.96 ドル
前回比 +798.4 pips +12,298.17 ドル
累計 -746.3 pips -7,579.97 ドル

ただし、この劇的な復活劇は意図せず起きた “幸運” などではなく、明確な意図と計画によって実現された “成果” だと言うべきだろう。

 

以前にもお伝えしたように、『FXCharger』の公式フォワードテストにおいては、損切りの直後の期間において一時的により「ハイリスク・ハイリターン」な設定に変更し、迅速な成績の回復を図り、またそれに成功してきた実績がある。

そこで今回も公式サポートに問い合わせてみたところ、以下の回答を得られた。

 

We increased the first lot to 0.50 (was 0.10). For our current deposit it equals to about 90% risk.

我々は、初回ポジションのロットサイズを「0.10」から「0.50」にまで引き上げました。現在(=設定を変更した時点)の口座残高に対しては、「90%」のリスク設定に相当します。

 

要するに、彼らは今回もリスク設定を変更し、EAに強制的に損切りを実行させるドローダウン水準を「口座残高に対して90%」にまで引き上げた結果、初回ロットサイズが「0.50」にまで増加したということのようだ。

あるいは、初回ロットサイズを「0.50」にまで引き上げるためには、リスク設定を「90%」にまで引き上げる必要があったのかもしれないが、その意図がどうであれ結果として大差はない。

 

『FXCharger EURUSD』の月度別成績

2020年
 成長率(%) pips  金額(USD)
1月 +1.52 +30.7 +688.78
2月 -15.09 -299.0 -6,952.82
3月 -16.73 -603.0 -6,545.65
4月 +11.30 +366.2 +3,680.27
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
累計 -19.00 % -505.1 pips -9,129.42 USD

※USD = 米ドル

『FXCharger EURUSD』の年度別成績(※クリックで展開)

2019年
 成長率(%) pips  金額(USD)
1月 +4.34 +119.9 +1,403.00
2月 +9.21 -175.9 +3,106.00
3月 +2.87 -22.1 +1,057.00
4月 +2.56 -132.9 +970.61
5月 +0.48 +97.5 +187.88
6月 +4.96 -255.5 +1,938.00
7月 +1.38 -68.3 +564.78
8月 +2.34 +244.8 +972.44
9月 +2.25 +122.0 +956.00
10月 +2.32 +43.9 +1,008.00
11月 +0.48 -4.1 +212.53
12月 +1.52 -23.7 +677.88
累計 +34.71 % -54.4 pips +13,054.12 USD
2018年
 成長率(%) pips  金額(USD)
1月 +2.54 -193.5 +699.43
2月 +4.27 +225.6 +1.205.00
3月 +1.96 +116.5 +575.66
4月 +2.55 -54.2 +766.67
5月 -12.61 -297.3 -3,881.00
6月 +14.04 +67.7 +3,776.00
7月 +5.21 +249.6 +1,598.00
8月 +3.82 +187.7 +1,233.00
9月 +2.30 +11.4 +770.93
10月 -14.53 -390.9 -4,979.00
11月 +6.43 -66.1 +1,883.00
12月 +3.67 +63.5 +1,146.00
累計 +19.65 % -80.0 pips +4,793.69 USD
2017年
 成長率(%) pips  金額(USD)
1月 +7.54 +362.6 +1,077.00
2月 +8.33 +96.1 +1.280.00
3月 +9.70 +198.5 +1.614.00
4月 +8.81 -153.3 +1.608.00
5月 +7.11 +119.9 +1.413.00
6月 +1.31 +45.2 +279.05
7月 +4.73 +336.1 +1.021.00
8月 +12.34 -162.5 +2,786.00
9月 +3.19 -37.3 +807.89
10月 +1.86 +21.6 +485.68
11月 +2.12 -0.1 +564.14
12月 +1.15 +136.9 +313.78
累計 +68.19 % +963.7 pips +13,249.54 USD
2016年
 成長率(%) pips  金額(USD)
1月
2月
3月 +65.47 +311.2 +1.309.00
4月 +29.92 +90.8 +969.47
5月 +32.17 -28.0 +1,376.00
6月 +23.68 +450.0 +1,339.00
7月 +12.85 -13.7 +898.99
8月 +26.25 -261.6 +2,072.00
9月 +9.68 +29.1 +964.56
10月 +12.7 +64.1 +1,388.00
11月 +8.42 -109.1 +1,037.00
12月 +6.96 +215.1 +929.19
累計 +228.10 % +747.9 pips +12,283.21 USD

実際、取引履歴を見ると、先月初旬から現在に至るまで、初回ポジションのロットサイズが「0.50」となっていることを確認できる。

また、「損益」の成績において、前回および前々回と比較して明らかに少ない「pips」で、前回と前々回に迫る「金額」を稼ぎ出しているという “事実” も、取引における全体的なロットサイズの増加を如実に物語っていると言えるだろう。

 

 

一方、追加ポジションにおけるロットサイズの増加率は、以前までと同じく「4.0倍」に据え置き

公式サポートの言葉通り、「あくまで基本的なロットサイズを増加させただけで、EAのロジック自体には特に何も手を入れていない」と捉えて良さそうだ。

 

 

今回の総評

レビューの公開前後から市場が本格的に不安定さを増してしまったことで、ここまで非常に苦しい展開の続いた『FXCharger』だったため、久々に今回、今後の展開に期待の持てる成長ぶりを見せてくれたことは、素直に喜ばしいと言えるだろう。

過去に二度、損切り直後に絵に描いたように綺麗な “V字回復” を遂げ、長期的に成長を続けてきた『FXCharger』だけに、今回も同様の復活劇を演じてくれることにも期待せざるを得ない。

 

FXChargerの成績データ

2020年5月12日時点での『FXCharger』の成績

 

一方、直近の快進撃について、あまり楽観的に喜んでばかりいるべきでもないと言えるだろう。

と言うのも、『FXCharger』は元々、ロットサイズを増加させながら「最大同時に4つ」までポジションを保有するロジックを搭載しているため、4つ目のポジションのロットサイズは、初回ポジションの「64倍」にまで増大することとなるからだ。

 

これは、初回ロットサイズが「0.10」のうちは、最大でも「6.40」までで止まっていたものの、初回ロットサイズが「0.50」になることで、最大ロットサイズが「32.00」にまで増大することを意味する。

リスク設定値が「90%」にまで引き上げられたことからも分かるように、『FXCharger』は現在、公式フォワードテストにおいて “伸るか反るかの大一番” を仕掛けていると言えるだろう。

 

とは言うものの、堅実な運用戦略をもって四年間以上にわたり継続的な成長を維持させてきた『FXCharger』が、いきなり勝ち目の薄い大博打に打って出るとは考え難いため、そうあまり悲観的になる必要もないのかもしれない。

 

いずれにせよ、『FXCharger』の仕掛けた逆転への一手が、まだまだ酷く不安定な状況の続く市場においても非常に順調な滑り出しを見せていることは、紛れもない事実だと言えるだろう。

ただでさえいつも以上に警戒の求められる状況で “攻め” の姿勢を強めている以上、決して油断すべきではないだろうが、ここからの華麗な逆転劇には大いに期待したいところだ。

 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 為替ブログへ

-FXCharger, 海外製EA情報
-,

© 2024 FXEA.JP-海外製自動売買情報局- Powered by AFFINGER5