『FXAdept』評価
収益性:(3.5)
安定性:(4.0)
信頼性:(4.0)
総合評価
(4.0)☆☆ おすすめ!☆☆
※評価基準の見直しにより、収益性を【4.5→4.0】へと下方修正(2019/07/17)
※下記理由【1】により、収益性を【4.0→3.5】へと下方修正(2020/04/15)
※下記理由【1】により、安定性を【4.5→4.0】へと下方修正(2020/04/15)
※下記理由【1】により、信頼性を【4.0→4.5】へと上方修正(2020/04/15)
各項目の再評価について【1】(2020/04/15)
各所に甚大な被害を撒き散らす「コロナショック」の影響で、世界的に多くのEAが成績を大きく中、『FXAdept』もご多分に漏れず成績を急落させてしまったことを受けて、「収益性」と「安定性」の評価に、それぞれ下方修正を加えることとした。
一方、今回の成績急落の前後に問い合わせを行った際、EAが置かれている状況や今後の見通しなどについて、非常に誠実かつ誠意のある対応を受けたことを評価し、「信頼性」の項目については上方修正を加えることとした。
『FXAdept』基本情報
- 【取引通貨ペア】: 1種類
対応している通貨ペア
● 米ドル/円(USDJPY)
- 【スタイル】: デイトレード ~ スイングトレード
- 【販売価格】: 269ドル(最大30日間の返金保証サービスあり)
- 【最低入金額】: 100ドル
- 【推奨入金額】: 400ドル
- 【推奨時間足】: 任意
- 【推奨レバレッジ倍率】: 任意
今日、多くのEAが当たり前のように複数の通貨ペアに対応している中で、この『FXAdept』は、たった一組の通貨ペア、しかも「米ドル/円」の取引にのみ特化している点が面白い。
対応する通貨ペアも一種類のみならば、メンバーシップも一種類だけしか用意されていないなど、非常にシンプルで分かりやすい仕様の製品だと言える。
ただし、利用可能な口座の数までもが「最大で同時に一つまで」に制限されてしまっている点については、少々残念だと言わざるを得ないだろう。
例えば、ライセンスを一つ購入した場合、EAをリアル口座で運用している間は、デモ口座で同じEAを稼働させることはできないし、その逆もまた然りということだ。
メンバーシップの特徴
メンバーシップ | ||
---|---|---|
価格 | 269ドル(※1) | |
利用可能なリアル口座数 | 最大1つまで(※2) | |
利用可能なデモ口座数 | 最大1つまで(※2) | |
返金保証サービス | 最大30日間(条件付き返金保証) | |
ユーザーサポート | 24時間 & 年中無休 | |
対応プラットフォーム | MT4 |
※1 2021年3月11日現在
※2「リアル口座とデモ口座とを含めて、最大で同時に1つ」まで
一方で、多くの競合製品と同様に、ユーザーサポートは24時間・年中無休を謳っている。実際に何度か連絡を入れてみたが、「対応の質と速度は及第点にある」と評価できそうだった。
なお、「最大30日間の返金保証」が約束されているが、明確に条件が設定されているため、以下にその条件を引用しておきたいと思う。
We provide a full money-back guarantee during 30 days. If our software doesn’t perform as it should, you will get your money back. Also if a drawdown in the balance of your account is more than 35%, a refund will be initiated immediately, on condition that you use our recommended settings.
我々は、30日間の返金保証を提供します。もし我々のソフトウェアが本来あるべきように実行されなかった場合には、返金が行われます。また、推奨設定で運用した上で、口座残高に対するドローダウンが35%を超えた場合にも、返金は速やかに実行されます。
『FXAdept』の特徴
公式サイト上でも強調されているが、この『FXAdept』は、かなり安全性を念頭に置いて設計されたEAとなっており、一般的にリスクが高いとされている取引手法は採用されていない。
それでいながら、安定した取引を可能にする独自のロジックを採用することで、一定以上の水準を超える高い収益性を実現している点は、大きな特徴の一つだと言える。
さらには、その独自ロジックについても、ある程度の仕様が公式情報として明らかにされており、いち消費者としては実に喜ばしい限りだ。
安定性と汎用性を重視した「非」スキャルピング系EA
取引の安全性と安定性を重視した結果、『FXAdept』は、スキャルピングによる取引を一切行わないEAとして開発されている。
スキャルピングが本当に安全性と安定性に欠ける取引手法かどうかについては、議論の余地も大いに残されているように思われるが、一般論として、デイトレードやスイングトレードよりも、突発的な相場の急転の際に瞬間的に大損失を被る危険性が高いのは事実だろう。
取引履歴を見ると、数秒から数分程度で決済されている取引はまったく見当たらず、そのほとんどが「十数時間から数日」で決済されているが、最長では「36日間」もポジションが保有されていることが分かる。
また、平均取引時間の項目には「2日間」と明記されていることからも、このEAが「スイングトレード的な要素の強いデイトレード系EA」であり、確かにスキャルピングは行われていないようだ。
ハイリスクな戦略を排除した安全設計
このEAの非常に大きな特徴として、「リスクの高い取引手法が組み込まれていない」ということについては前述の通りだが、その最たる例が「マーチンゲール法」と「グリッドトレード」を、ロジックから完全に排除している点だと言える。
取引履歴にも、安易にロット数を倍増させている様子や、機械的に等間隔でポジションが追加されている様子も見受けられない。
時折、複数のポジションが同時にまとめて決済されていることもあるが、それらポジションの間隔等を見る限り、グリッドトレードが行われている訳ではないようだ。
また、ロット数についても、運用が開始された時点では「0.10」からスタートし、証拠金の増加に伴い「0.16」へと増えると、直近の4ヶ月間ほどは「0.20」で固定されており、こちらにもマーチンゲール法の痕跡は見当たらない。「安全設計」の看板に偽りはなさそうだ。
「RSI」を活用した精確なエントリーポイント選定
また、注文と決済のロジックについてある程度の情報が公開されているため、このEAが、「RSI(相対力指数)」インジケーターを活用することで、ポジションを建てる適切なタイミングを選定することも判明している。
具体的には、『RSIの数値が「買われ過ぎ」または「売られ過ぎ」の領域内に長く横ばいに留まった後、領域外へと脱出したタイミングを「トレンドの発生」と捉え、慎重に調整された設定と取引フィルターの力を借りて、最も利益の大きくなるだろうタイミングを選定し、発生したトレンドの方向にポジションを建てる』とのことだ。
なお、残念ながら「Carefully selected settings and additional filters(慎重に厳選された設定と追加の取引フィルター)」の詳細については明らかにされていないが、EAの “肝” であるロジックを余すことなく丸裸にしろと要求する方が無茶だろう。
独自アルゴリズムによる的確なポジション決済
長期的に取引で勝ち続ける上では、ポジションを建てるタイミングはもちろん、ポジションを決済するタイミングが非常に重要だということは、殊更に強調する必要はないはずだ。
このEAについても、ほとんどの場合において、利益が最大化したタイミングでポジションが決済されるように独自のアルゴリズムが搭載されている。
一方で、相場が望ましくない動きを見せた場合には、EAがポジションを建てるタイミングを見誤ることもあり得るが、そういった場合には、損失を最小限に抑えるのはもちろん、時に利益も出すようにポジションを決済するように設計されているとのことだ。
なお、「Smart support of orders」と呼ばれるこの機能は、以下の5つの要素を判断材料として活用するとされている。
- ポジションの保有時間
- 現在の利益 または 損失
- 市場のボラティリティ
- 保有中のポジションの数 および 方向
- 各種インジケーターによる分析
先ほど取引履歴を見た際に、多くのポジションが「16時間40分」で決済されていることが気に掛かった人もいると思われるが、どうやら「ポジションの保有時間」という条件が、決済アルゴリズムに含まれていることに起因していたようだ。
また、Myfxbook上では確認できないが、FX Blue上から『FXAdept』の取引履歴を確認すると、すべてのポジションに「テイクプロフィット(TP)」と「ストップロス(SL)」が設定されていることが分かる。
ただし、公式サポートが明かしたところによると、設定されたTPとSLが実際に機能する機会はあまり多くなく、上述のアルゴリズムに従い、より適切なタイミングで決済に至る場合の方が多いとのことだ。
『FXAdept』の成績
資産曲線の形からは、小さな起伏を細かく繰り返しながらも着実に成長してきた様子が見て取れると同時に、マーチンゲール法やナンピンといった手法が使われていないことを改めて確認することができる。
時折、含み損が膨らんでいるようだが、その幅も常識的な範疇に収まっている上に、全体としてリスクはその都度都度で適切に管理されている印象だ。最大ドローダウンも「24.85%」と、20%前半台に抑えられており、十分に及第点にあると言えるだろう。
また、2017年11月からの一年間における通算利益は「194.08%」となっており、平均月利も「9.05%」と高水準にある。プロフィットファクターも「1.69」と割と良い値にある一方で、およそ「58%」というあまり高くない通算勝率が目立つ。
ただし、一回の取引あたりの平均利益は「33.53pips」と、「25.24pip」という平均損失を上回っており、競合製品と比較してもやや低めの勝率をカバーしている。
月間獲得利益の推移
2017年 | 2018年 | |
---|---|---|
1月 | ― | +18.82% |
2月 | ― | +25.26% |
3月 | ― | +27.94% |
4月 | ― | +11.01% |
5月 | ― | +0.62% |
6月 | ― | +4.53% |
7月 | ― | +2.92% |
8月 | ― | -1.65% |
9月 | ― | -3.65% |
10月 | ― | +12.34% |
11月 | -5.78% | ― |
12月 | +18.83% | ― |
累計 | +13.05% | +98.14% |
なお、今年5月から9月にかけては停滞期に突入していたが、10月に入ると一気に息を吹き返し、それまでの水準に迫る勢いの成長を遂げる結果となった。その復活ぶりは、資産曲線の形にも顕著に表れている。
また、11月についても、本レビュー作成時点で「7.83%」のプラス成長を見せており、長かった停滞の時期からは完全に脱出したと見え、今後の成績の推移にも期待したいところだ。
『FXAdept』の信頼性
幾度となく口を酸っぱくしてでも強調していく所存だが、その製品や販売会社が「SCAM(詐欺商材)」でないかどうかを、しっかりと見極めることは、EAの世界において何よりも重要だと言える。
ここからは、『FXAdept』の信頼性について評価していきたいと思う。
ロジックについて、ある程度の詳しい情報が明らかにされている
前述したように、このEAは公式サイト上において、EAに搭載されているロジックについて、ある程度の部分まで詳細を明らかにしている。
例えば、『FXAdept』と同様に、「相場のトレンド方向を判断し、その方向に沿ってポジションを建てる」ことを宣伝文句の一つにしているEA自体は別に珍しくもなんともないが、「どうやってそれを判断するか」という点にまで一歩踏み込み、具体的なアルゴリズムにまで言及している製品は、思いのほか少ない。
もちろん、詳細な仕様や数値などについては秘匿されてはいるが、上っ面だけの美辞麗句を並び立てただけの製品よりも、誠実な印象を覚える。
サポートも情報の提供と共有に協力的
また、基本的に公式サポートとのやり取りは、このEAの代理店を務める販売サイトのスタッフと交わされることになるのだが、販売や返金に関することだけではなく、技術的な部分についてもきちんとサポートをしてくれる。
上述の「TP」と「SL」の仕様に関しても、とあるユーザーからの質問に答える形で明らかにされたものだ。
また、他のユーザーとのやり取りを見ていても、きちんと求められた情報を提供しようとしているように見受けられる。冒頭でも軽く触れたが、実際にスタッフと直接やり取りをした感触としても、サポートの質は決して悪いものではないように感じられた。
安全な運用を念頭に置いた設計
これを「信頼性」の評価項目に含むべきかどうかは迷うところだが、『短期間での爆発的な利益を過剰に強調して、煽情的な謳い文句で飾り立て、消費者を騙くらかしてやろう』という分かりやすい悪意を、このEAから感じないことは確かだろう。
もちろん、何物も使いようによって毒にも薬にもなる訳で、だから「ハイリスク・ハイリターンを実現する製品は、押し並べて信用ならない」などというつもりは毛頭ないことは、きちんと釈明しておく。
いずれにせよ、この良い意味での “地味さ” を評価したい。
高い評価を付けるレビューが多い
海外のレビューサイトを見回してみれば、概してこのEAに対する評価は好ましいものが多いことに気が付くことだろう。
他者による評価をそのまま鵜呑みにすることは危険に違いないが、一通りレビューに目を通してみた印象では、過剰に高くも評価されていなければ、不当に低く評価されてもいないように感じられた。
何にせよ、否定的な意見よりも肯定的な意見の方が多いということについては、素直に評価しても良いはずだ。
実際のユーザーからの声が、あまり多くない
一方、好意的なレビューが多い反面で、実際にこのEAを運用するユーザーからの声は、残念ながら決して多いとは言えない。
EAの信頼性を評価する上で、「実際に運用する人間の声」が非常に重要な要素の一つである以上、この観点からは大きく減点せざるを得ないだろう。
少ないながらも寄せられている声は、好意的または建設的な内容が多いことは、せめてもの救いと言えるかもしれない。
なお、「返金保証が履行されなかった」というクレームも一件だけ見られるが、そのユーザーが後に公式サポートとやり取りした結果、「返金条件が満たされていなかったため」だということが判明している。
『FXAdept』の総評
このEAを一言で評価するならば、「攻守ともに堅実で隙がない」といったところだろうか。
リスクを適切に低く管理する中で、最大限の利益獲得を追及し続ける姿は、まさに “FX Adept(FXの達人)” といった風情だ。
ただし、前述したように、この達人はかなり慎重に機会を見極めるため、取引の頻度もあまり高くなければ、一回の取引にかける時間も長い。それゆえに、短期的に爆発的な利益を望む人には、あまり魅力的な選択肢とはならないだろう。
一方で、長期的に安定した資産運用を望んでいる人の目には、非常に現実的な選択肢として映るはずだ。その堅実さは、資産曲線の形が物語っていると言える。
しかも、この手の “低リスク・堅実路線” を採用するEAとしては、間違いなく収益性も高い部類に入っているため、「投資」というよりは「定期預金」に近い感覚で、ある程度まとまった資産を運用させてみるのも面白いかもしれない。
なお、「米ドル/円」の取引のみに特化している点は、リスク分散や収益性の観点からは評価が二分することになるかもしれないが、取引する通貨ペアが少ないということの裏側には、「EAが経済情勢から受ける影響を最小限に抑えられる」という利点も存在している。
話を非常に単純化すれば、十組の通貨ペアを取引している場合に比べ、受ける影響は十分の一の大きさで済むことになる。当然、そんなに単純な訳はないことは百も承知だが、各通貨の情勢から受ける影響がより小さいことは確かなはずだ。
また、どの通貨を運用すべきか迷う必要がないため、特に初心者や運用プランについてあまり悩みたくない人にもおすすめできるだろう。
今年中盤から後半にかけての長い停滞期の只中にあった時は、どちらに転ぶか少々ハラハラしながら見守っていたが、結果として再び良い方向に転がり始めてくれて実に何とも喜ばしい限りだ。
再び成長を始めた “達人” は、はたしてどこまで高みに登り詰めるのだろうか。
要チェック!
EAの経過観察を更新。検討材料の一つにどうぞ。
-
『FXAdept』経過観察 その1|申し分のない成長ぶり
新年初の経過観察 前回レビュー時、約五ヶ月にも及ぶ停滞期からの脱出の強い兆しを見せていた『FXAdept』だが、「停滞を打破したと思ったら再び停滞の波に飲み込まれてし ...
続きを見る
-
『FXAdept』経過観察 その2|目覚ましい成長を維持
急成長の前回から一ヶ月が経過 前回の経過観察では、まさに「非の打ち所がない」と言わんばかりの好成長ぶりを見せつけてくれた『FXAdept』。 その反動による “揺り戻 ...
続きを見る
-
『FXAdept』経過観察 その3|飛躍に向けた雌伏の時
三ヶ月連続の好成長なるか 初レビュー以来、非常に安定して好ましい成長を続けてきている『FXAdept』だが、第三回目を迎える経過観察においても、その成長ぶりを維持する ...
続きを見る
-
『FXAdept』経過観察 その4|解消されぬ未曾有の膠着
異例の事態に見舞われた前回 前回、過去にも類を見ないほどに長いドローダウンの時期に突入したことが判明した『FXAdept』だったが、あれから既に数ヶ月。 不本意な雌伏 ...
続きを見る
-
『FXAdept』経過観察 その5|待ち望まれた目覚めの時
長らくの膠着を見せた事態に、ついに動きが 『FXAdpet』が、異例の “膠着” から脱することができない状態が続いていることを、前回の経過観察では伝えたが、ついに今 ...
続きを見る
-
『FXAdept』経過観察 その6|小休止で力を蓄え大躍進
記録的な膠着状態から脱した前回 前回、取引ロジックの “落とし穴” に嵌まり込み、決済も損切りもできないままにほぼ四ヶ月間にわたりポジションを抱え続けた挙句、そこそこ ...
続きを見る
-
『FXAdept』経過観察 その7|やや足止めを食うも着実に成長
目の覚めるような躍進を遂げた前回 前回の経過観察において、それまでの遅れをすべて取り戻すかのような勢いで、非常に目覚ましい成長ぶりを見せる格好となった『FXAdept ...
続きを見る
-
『FXAdept』経過観察 その8|設計通りの安定感を堅持
全体的に手堅い成長を見せた前回 一時的な成績の後退に見舞われつつも、短期間で着実に盛り返しを図り、最終的にしっかりと黒字を出してみせた前回の『FXAdept』。 常に ...
続きを見る
-
『FXAdept』経過観察 その9|最小限の被害で危難を突破
謳い文句通りの安定感を見せた前回 前回、「安全設計」を謳うEAらしい安定感を見せ、非常に手堅い印象を覚えるような成長を遂げた『FXAdept』。 先月中には多くのEA ...
続きを見る
-
『FXAdept』経過観察 その10|悲劇的な損失と復活への再始動
「英ポンドショック」を上手く切り抜けた前回 前回、昨年末の英国総選挙に端を発する市場に走った激震の影響を、最小限に抑えて乗り切ってみせた『FXAdept』。 直近の期 ...
続きを見る
『FXAdept』の購入方法
公式サイト下部にある「BUY」と書かれたボタンをクリックする
各項目に必要な情報をすべて記入し、「CONTINUE」をクリックする
「支払通貨」については、利用するクレジットカードに合わせて任意の通貨を選んでもらえれば良いが、多くの場合は「JPY(日本円)」を選択することになるだろう。
また、「PayPal」や「Wire Transfer(電信送金)」による支払いにも対応している。
注文情報に間違いがないかを確認し、「Place order」ボタンをクリックする
「Place order(注文する)」ボタンをクリックすれば、注文完了。
購入者特典について
なお、当サイトを通じて『FXAdept』を購入していただいた方には、EAの販売会社との連絡の仲介などまでを含め、全般に関して30日間のサポートをいたします。
さらに、当サイトが推奨するFX会社の口座でEAを運用された場合、無期限の永久サポートをいたします。
また、希望者には、『FXAdept』のユーザーマニュアルを和訳したオリジナルPDFファイルもプレゼント。
「海外製EAには興味があるのに、英語力に自信がない」という方のために立ち上げたこのサイト。ぜひこの機会にご活用あれ。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。